☆♬ゆけ。ゆけ。みつばちハッチの水筒の巻!!☆
JUGEMテーマ:アニメ
☆行き成りですが、昆虫物語みつばちハッチ
と言えば、タツノコプロの柱を成す不動の名
作の1つであり、此の作品が放映されたのは、
1970s,(昭和45年)4月7日から1971s,(昭和
46年)12月28日まで、毎週火曜日19時00分
~19時30分の時間帯にフジテレビ系で放送。
全91回。 でしたが、此の時期は大阪万博が、
開催された年でもあり世の中が高度成長と。
その成果に或る意味。酔痴れるいた時代だっ
たとも言えるでしょう・・・。(・o・)」☆
そんな時代に上手く乗ったのが此の作品で
したが今回は、その中でペコ式水筒をご紹介
致しましょう!!(^_^)/☆
上記で、ご説明させて頂きました通りTV放
映が、70s,(昭和45年)だった事からリアル
タイムでハッチグッツを持っていた人は、
1967s,(昭和42年)~1969s,(昭和44年)の
間にお生まれに成られた世代の方々が正に
ど真ん中!!と言うお話しになります。(・o・)」☆
此のペコ水筒の最大の特徴は、今迄に水筒
では、使用する時に先ずCupを兼ねたキャ
ップを取り外して。その後中蓋であるダイ
ヤルを緩めて注いでいたので、幼児自らこ
の動作をさせるとよくお茶やジュースを、
床に溢したりしていましたが、此のペコ水
筒であれば、外蓋を外した後にその間々口
で吸い出すだけで、お子様の衣服等を汚す
確率も可也軽減出来て。且つ。何と言って
も。水筒に吸いつくお子様の姿が、可愛く
見えたので、当時の女親であるお母さん等
が、我が子を、"可愛い?!”と言って貰いた
くて敢てペコ水筒を買い与えていた事例も
当時としては、多く見られていました・・
・。(^_^;)」☆
そんな訳で此の此の水筒は当時としては、
活気的で重宝されましたが、飲み口に直接
口を付けるタイプであったが為に使用時に
子供は、飲み口を口に入れると。
本能的必ず噛むのでその為に歯形が付きそ
れが不衛生に見えた事で使用品の大半は廃
棄して捨てられしてしまっていますので。
現存する個体は非常に少ないですし商材と
して成立するのも、上記の経緯から此方の
個体の様な未使用新品のでデットストクッ
ク品しかない事に加えて現在ではタツノコ
作品のバイヤーが、海外に多く成っている
事国内市場が、非常に品薄に成って来てい
ます・・・。(・o・)」☆
併し。此の水筒の最大の特徴である飲み口
部分には、活性炭フィルターが入っていた
為に当時は、此のPARTSは、別売りが有っ
たのですが、現在ではもう此のPARTSは、
略々。見掛けた事が有りません・・・。
(・o・)」☆
また。当時のビニールが掛けられた間々の
状態で見つかる事も最近では極稀な方だと
思いますね。(^_-)-☆
名前のタグは、桜のクリアータグがお約束
と言えますよね・・・。
此処に、自分の名前を油性マジックでお母
さんに書い貰った方も多かったのでは・・・?
(^_-)-☆
あと。余談ではありますが、此の作品に
登場する昆虫達は、ハッチを含め昆虫の
提議の1つでもある六脚種である中脚が、
省略しされているので、此れでは本当は
昆虫としては、成立しませんね・・・。
(^_^;)」☆
ハッチのママやキリギリスの女ん子の
キャラクターも非常に可愛かったでね。
昭和40年代の関西地区では、日曜日の
朝とエースコック提供でのTV枠で此の
みなしごハッチといなかっぺ大将に荒
野のイサムが、略々。エンドレスで再
放送が繰り返されていましたよね。
そして。時々。マッハGO!!G!!OGO!!
の時も・・・。(^_-)-☆
此の個体は、残念乍ら少し日焼けが、
有りますが、国内でのタツノアニメ
のアイテム・グッツは海外への流失
に歯止めが効かない状態なのでお探
しの方は、急がれた方が良いと思い
ますよ・・・。
それでは・・・。☆m(__)m☆
- 2018.10.22 Monday
- ショップ商品
- 08:15
- comments(0)
- -
- by GEKKO